超簡単!甘い物が食べたい時の置き換えレシピ【ミルクわらび餅】

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

今日は朝から、

ものすご〜く甘いものが食べたーーい…!!!

でも体重は増やしたくない…!!!

普段だと、甘いもの欲してる時は

・ヨーグルト 

もしくは

・バナナ

・りんご

・キウイ

・オレンジ 等のフルーツを食べてしのいでます。

が!!

今日は冷蔵庫に何もない;

外に買い物行く気力もない;

そんな時ありますよね?

自分で超簡単に作れるおやつレシピ、探してみました。

フライパンも使いません、所要時間わずか10分!

超簡単!甘い物が食べたい時の置き換えレシピ【ミルクわらび餅】

【ミルクわらび餅】の作り方(所要時間10分)

材料

・牛乳250ml

・片栗粉大さじ4

・砂糖大さじ3

・きな粉、黒蜜 お好みで適量

作り方

①牛乳、片栗粉、砂糖 を耐熱ボウルに入れて混ぜる

②レンチン600Wで30秒→かき混ぜる を4回ほど繰り返す

③レンチン600W15秒→かき混ぜる を3回ほど繰り返す

と、だんだん塊になってきます。

※ちょっとゆるいかなぁ〜と思うくらいがベスト!

④氷を張った冷水に③をスプーンで一口大くらいのサイズですくい入れ、冷やす

⑤冷えてきたら氷水から取り出し、きな粉や黒蜜をかけたら完成!

簡単!ちゃんと甘い!美味しい!洗い物も少ない!

うちには黒蜜がなかったので仕上げはオリゴ糖をかけ実食。

簡単!美味しい!

ほんのりミルク風味のわらび餅という感じで、優しい甘さ♡

しかも片栗粉だから、意外と満足感がある!

大体どの家にもある材料だけでできる!

レンチン作業なので、洗い物も最小限という所もポイントでかいw

これはリピートありレシピです!

食べるまで時間を置いても大丈夫な人は、

冷水に入れた後、冷蔵庫でしっかり冷やしておいてから食べるとまた美味しいと思います。

「甘さが足りない」っていう人は、

きな粉に砂糖を混ぜて振りかけるとお好みの甘さに調整可能です^^

甘味の調整ができるのも手作りの良いところ。

これなら小さいお子さんがいる家庭でも

ささっと作りやすそう!

妊娠中のカルシウム摂取は大切!

牛乳のカルシウムは赤ちゃんの骨形成にも大切な栄養素。

チョコやおせんべいを暴食する前に欲求自制できて良かったー。

食事の見直しと無理のない散歩を組み合わせて数日が経過。

前回の妊婦健診の日以降、まだ体重増えてません!

むしろ1日100gずつくらい減ってはいます!

(水分や排泄でそのくらいは誤差かもしれませんが;)

一喜一憂するつもりはないけれど、

妊娠8〜9ヶ月はもっと太りやすくなるみたいだから

ここでしばらく体重抑え込みたい…!!

体重コントロール頑張っている方がいたらぜひ、

試してみてほしいおすすめレシピでした^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA