【美容クリニックに転職】給料の実際、大変な事、向いている人の特徴7選

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

ズボラNs
ズボラNs

病棟勤務辛いよー。看護師、もう無理かも…。

美容クリニックとか、楽そうだし、給料良さそうだし、実際どうなの?

美容クリニックのイメージってみんなそうだよね。

まるぴ
まるぴ

結論から言うよ!

・体力的には病棟よりかは、楽。

・だけど精神的には楽じゃない。

・給与は夜勤している病棟看護師より1~2万少な目。

だけど、日勤のみの一般クリニックよりは多いよ。

この記事を読むと

・美容クリニックは本当に楽なの?

・脱毛に特化した美容クリニックの給与、大変な事、向いている人

について分かります。

3回転職を経験した10年目看護師が実際の美容皮膚科クリニックでの勤務経験をもとにお伝えします。

私はこんな美容クリニックに勤めていました↓

・脱毛に特化した大手の美容クリニック

・関東圏に多く店舗あり。徐々に店舗数も増えている

・年齢層は20代前半~後半が大半。30代以上もいたが管理職が多い

美容クリニックは楽かどうか?

1.体力的には、病棟よりは楽だが、腰痛、腱鞘炎で辞める人もいる

照射の機械の持ち手が重いので、慣れるまでは利き手を痛める人もいます。

照射の時の姿勢も中腰だったりするため、腰痛ひどくなる人もいました。

2.精神的には楽ではない(人により向き不向きにもよる)

美容皮膚科クリニックはどんな事が大変なの?

1.施術を習得するまでが大変

毎日振り返りと目標用紙を書きます。指導者も厳しいです。

お互いに照射しあいますが、わいわいキャッキャッとしていると怒られます。

照射内容も、マニュアルはなくて、見て覚えて、という方式でした。

照射のパワー調節も、肌の色と毛の太さと乾燥状態から判断するのですが、

指導者によっても多少個人差があります。そのため習得まで時間がかかりました。

パワー調整をミスると毛は抜けないor火傷させます。

2.物販や施術の延長促進(商品を売ったり更に脱毛部位を追加させたり…)の声掛けが難しい

脱毛は、

・何回コースの契約なのか

・契約中の照射部位の範囲はどこなのか

がお客様によってバラバラです。

回数無制限&全身の脱毛であればそれ以上契約の範囲を広げる事はできません。

しかし、『腕だけ試しに脱毛する。5回コース』だと、

《回数を追加してみてはどうか?》《足など他の部位も脱毛してみないか?》と営業をかけます。

契約を追加・延長してくれれば売り上げになるため、

目標達成できれば報奨金として恩恵を頂く事ができます。

クリニックで販売している商品についても同じです。

病棟では経験のなかった、物を進めたり売ったりするスキルは0から磨いていく事になります。

そのため、得意・不得意という個人差があるのも事実です。

3.目標ややりがいを持ちづらい 目指す方向は管理職か?指導者か?

脱毛に特化した美容皮膚科クリニックですと、主な施術は脱毛のみです。

脱毛のコースで使用する機械が違ったりするため、初期研修で使用方法を習得します。

しかし、脱毛の技術を習得した後は、それ以外の施術は基本的に行いませんので、ひたすら毛を剃ってレーザーを照射する、という日々が続きます。

年数が経つと、リーダーやチーフ等管理的な仕事や新人の指導に抜擢される人もいますが、それもわずかです。

脱毛する事に関しての達成感や楽しさを感じられるかどうかが、継続できるかのポイントでもあると思います。

4.クレームが多い

病棟に比べると名指しのクレームがはるかに多いです。

綺麗になりたい人が来ます。そういう人は目標も高いという事。

脱毛に高いお金をかけているので、施術が雑で毛が抜けていないとクレームになります。

5.時間に猶予がない

脱毛は予約時間に敏感です。10分遅れると、当てられない部分が出てきたりする。

その分、施術する方も、1時間ならお客様の着替えと、その部屋を片付け➡次のお客様用の部屋の準備を含めて1時間で終わらせなければなりません。

剃り残しが多かったり、体格が大きい人の場合は、時間には確実に終わるように、心理的にはかなり焦りながらやっています。

ブラック病院勤務Ns
ブラック病院勤務Ns

楽だとばかり思ってたよー。時間に余裕がないのは病棟と同じだね。

まるぴ
まるぴ

楽だから、というイメージで転職しちゃうと実際とのギャップで

「こんなじゃなかった…」ってなるよ。

そうなると離職と転職を繰り返してしまうので、

自分のためにもよく考えてから転職は決めよう!

美容皮膚科クリニックの給与

月7~8回夜勤をしている病棟看護師と比較すると1~2万程少ないですが、

一般クリニックと比較すると明らかに高い場合が多いです。

(※病棟の時の夜勤回数やクリニックの経営状況にもよります。)

私は美容皮膚科でこのくらいの水準でしたが、前職は大手美容外科に勤めていたという同じ院の同僚は皮膚科より外科の方が+10万円ほど手取りが多かったそうです。

給与水準は皮膚科より外科の方が高い傾向です。

しかし、人間関係が複雑だったり、厳しかったりする看護師が多く体育会系との事でした。

ブラック病院勤務Ns
ブラック病院勤務Ns

精神的ストレスをとるかお給料をとるか悩ましいね…

まるぴ
まるぴ

美容外科は急性期経験のある看護師の方が向いていそうだね

美容皮膚科クリニックに向いている人の特徴は?

1.美容が好き

好きであれば目標も持ちやすいし、お客様とも話が合うし、綺麗になりたい人の気持ちが分かる傾向。

物販も得意になりやすく、お客様の気持ちが分かるからクレームにもなりづらい。仕事しやすいと思う。

まるぴ
まるぴ

とにかくこれに尽きるんじゃないかな。

好き!という気持ちがあれば、

美容クリニックで大変な事も乗り越えていける力になるよ!

2.素早く丁寧な施術をする事に自信がある

脱毛は時間との勝負です。

ですが、お客様も雑にやられた、等クレームになる事もあります。

お顔やデリケートゾーン等皮膚が弱い所は痛みも感じやすいため、ねぎらいながらも、丁寧に素早く終えなければなりません。

3.接客が得意

美容グッズ等の販売等物を売る事も仕事です。

照射の最中や照射後に物販の声掛けをする事もあります。

ブラック病院勤務Ns
ブラック病院勤務Ns

得意な人は得意だよね。

人と話すのが好きだったりする人は向いてそう!

4.人をキレイにする事に喜びを感じる

脱毛に特化した美容皮膚科にありがちな、”やりがいを持てない問題”を解決してくれる重要な資質です。

5.名指しのクレームにも動じない

実際クレームは多いです。

私は2年勤めて一度だけ名指しクレームを頂きましたが、実際心が折れました。

6.単調な作業も苦にならない人

照射もやること自体は単純作業です。

お客様と仲良くなれたら世間話をしながら照射して楽しく時間を過ごす事もありますが、長時間の照射でないとそれは叶いません。

単純作業+アルファでお客様の快適さを心がけ、より正確によりスピーディーに施術するという能力が求められます。

7.プライドの高くない人

私は26で美容クリニックに入職しましたが、24~25歳の方がリーダーやチーフをやられていました。

自分より若い人が上司である場合もあります。上司として上下関係を守りながら働ける方が望ましいです。

まとめ

・美容皮膚科クリニックは身体は病棟より楽。

・精神的には楽ではない(向き不向きにもよる)

・給与は日勤の一般クリニックより高い。夜勤している病棟Nsよりやや低くなる事もある。

・美容皮膚科クリニックに向いている人の特徴は、

美容や接客や好き・得意、素早く丁寧な施術に自信がある、単純作業が苦にならない、クレームにも動じない、人をキレイにすることに喜びを感じる、プライドが高くない人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA