当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。
看護学生の皆さん、こんにちは。まるぴです。
実習って、思っていた以上にしんどいですよね??
実習で使える!おすすめグッズ
(実際に使って良かったものだけ紹介)
について分かります。
3回転職を経験した10年目看護師が実体験をもとにお伝えします。
実習に必要な看護グッズおすすめ
1.聴診器はリットマン一択!
リットマン人気ですよね。
でもお値段が高いんです…

値段が高い聴診器って何が聞こえんの??
って思ってた私。
お値段が高い聴診器と安い聴診器の違いって知ってますか?
それは、ずばり聞きとりやすさです。

安い聴診器は雑音が入りやすい。要は、血圧測定で聞くコロトコフ音とか、肺雑音とかが聞き分けづらいよ。

聴診の初心者こそリットマンだね!
私は元々イニシャル印字できるとかで、安い聴診器を使っていましたが。
就職後にリットマンに変えてから、その良さに感動!
★とにかく、聞きやすい!!
★そして、長さもちょうどいい。
長すぎるとポケットに入れづらいし、測るときも長いなーってなる。
★しずく型は血圧測定の時にマンシェットに入りやすくて良い。
コードブルーの鮫島さん(比嘉愛未)が使ってるのも可愛いですよねー。
調べたら、コードブルーチームはみんなリットマンでした!

色やタイプも様々!
好きなドラマの俳優さんが使用していたヤツとか、高まるぅ~↑↑
コードブルー3rDシーズンより
藍沢先生(山下智久):
カーディオロジーⅣ➡色はブラックのレインボーエディション
白石先生(新垣結衣):
クラシックⅢ➡色はグレー
緋山先生(戸田恵梨香):
3Mリットマン ライトウェイトⅡSE➡色はバーガンディー
劇場版では、モデルは山P同様
➡色はプラム
藤川先生(浅利洋介)使用:
クラシックⅢ➡色はハンターグリーン
鮫島さん(比嘉愛未)使用:
3Mリットマン ライトウェイトⅡSE➡色はセイルブルー
名取先生(有岡大貴)使用:
クラシックⅢ➡色はレモンライム
灰谷先生(成田凌)使用:
クラシックⅢ➡色はグレー
横峯先生(新木優子)使用:
クラシックⅢ➡色はピンク
雪村さん(馬場ふみか)使用:
3Mリットマン ライトウェイトⅡSE➡色はカリビアンブルー
山P👇
ガッキー👇
戸田恵梨香👇
2.メモ帳はA6サイズがマスト
ユニフォームのポケットに入るぎりぎりの大き目サイズがA6。
あんちょこ用のメモ帳はこれ!
検査値とか基準値とか技術チェックでまとめる用は取り外し可能なやつが良い。
絶対おとしてはいけないメモ帳はこれ!
患者さんとの会話(S情報)をメモするため破れない、外れないものを選ぶことです。
こっちは安くていっぱい書けるやつにすべし。
ビタミンカラ―でそろえて気分を高めたいならこっち👇
憂鬱な実習中でもお気に入りを使うと少し気分が上がります。
3.ペンは4+1色のジェットストリーム
おすすめはジェットストリーム。
★書けなくなったり、滲んだりする、不具合がマジで少ない!
★黒が出しやすい良い位置にいるのもとても良いんです!
★今、色んなシリーズが出てるから自分の好みに合わせられる!!
★最近は名前も印字してくれる!
※デメリットは消しゴムの所の上のキャップがなくしがち(別売りでありますが)
それでもなお、ジェットストリームは看護師人気高い。
患者や他の人に貸す場合もあるため、無くなってもいい安いペンも1本持っておこう。
大体なくなるのでなくしたくないお気に入りペンは名前書いとく事!
参考までにこれ!
私の押しはこれ!最近でているナチュラルラテカラーが大人かわいすぎます…♡
4.ペンライトはラバー調で瞳孔計付き
看護学校で買わされたペンライトは正直、あんまりよくなかった…
押している間だけ光るのは使いづらかったし、
瞳孔のスケールがついていても徐々にかすれて消えてくる…
入職してから何回か変えて、結局これにおちつきました。
★ラバー調の方が滑りづらくて良い。1ミリ刻みの瞳孔スケールつき。
★瞳孔スケールがはがれて消えていく事がないので重宝してます。
★ノック式なのもすぐ使いやすい。
★5cm目盛りもついてる。
★カラー展開も豊富!
・聴診器はリットマン
・メモ帳はA6。あんちょこ用は取り外し可能なやつ。
・ペンは4色がよい。中でもジェットストリームは欠点なし。あるとすればちょっと高いくらい。
・ペンライトは瞳孔スケールつきのもの!ラバー調のものならスケールも消えづらい!