入院5日目(生後4日目)産院の食事と新生児の爪切りと急遽退院決定!

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

入院5日目(生後4日目)産院の食事と新生児の爪切りと急きょ退院決定!

産院のお祝い膳

慣れない育児と、昼夜逆転生活のため、へとへとで疲労困憊の毎日です(-_-;)

それでもベビーが可愛いからなんとか頑張れている。

そんな入院生活の唯一の楽しみは、産院の食事。

慣れない育児の中でひとときの心休まる時間。

総合病院の産科よりも、個人病院の産院の方がお食事は豪華なことが多い傾向みたい。

私のいた産院はお食事は美味しいのが良かったところ。

中々ゆっくり味わって食べることはできないけれど。

入院5日目の夕食は、お祝い膳でした!!

ステーキの焼き加減も選べて

食後のデザートにノンカフェイン珈琲も!!

ずっと我慢していた生肉やカフェインなどの食事に心躍りました(#^^)

退院したらお寿司も生ハムもナチュラルチーズもいっぱい食べたい!!

食べるって大事だなあーと感じた1日。

新生児の爪切り、激むずすぎる

赤ちゃんはお腹の中でどんどん成長していくので当たり前ですが、爪もしっかり生えて生まれてきます。

実は生まれたてでも結構爪が伸びていることが多いそうです!!

うちのベビーちゃんもそうでした。

生まれた翌日でこの長さ!

この爪で結構お顔引っ掻いてうっすら赤く傷ついちゃうんですよね。

新生児期の写真はいっぱい撮ってあげたいけど、

傷だらけの顔なのがやっぱり気になり…。

早速爪切りをしてあげました。

と、言いたいところですが、

持参したベビー用の電動爪切りの電池を持ってくのを忘れてしまい…(´;Д;`)

母に差し入れてもらって5日目にしてようやく爪切りをしてあげられました。

が、爪がかなり小さいし

うにょうにょお手手を動かすし、結構難しい…!!!

電動爪切りじゃなかったら指まで傷つけてしまってたかも(ー ー;)

コンビの電動爪やすりなら

赤ちゃんの皮膚も傷つけずにやすりながら爪を短くできるので安全でおすすめです。

コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット ベビーピンク

新品価格
¥2,250から
(2023/7/21 14:31時点)

コンビのネイルケアセット(電動爪やすり) 使い方のコツ

ちなみに、自分の爪も伸びているとベビーのお世話をする時

爪で引っ掻いてしまいそうでヒヤヒヤするので

大人用爪切りも持っていくのがベスト。

コンビの爪やすりなら大人も兼用で使えるので便利です♪

これから入院を控えている妊婦さんは

ベビー用爪切りと大人用爪切りは持参することをおすすめします!

急きょ、退院決定!?

私の産院では、自然分娩で経過順調なら

『基本的に入院の目安は7日間』

と説明を受けていました。

が、この時期、分娩が多かったらしく

次の分娩の人用に、ベッドを空けときたいようで!

経過順調なら7日を待たずに退院して良いと担当医から説明がありました!

夜のワンオペ対応でヘロヘロだった私は

実家に帰ったら誰かしらベビーを見てくれる(その間、ゆっくり眠りたい…!)と期待して

早期退院を希望しました。

あとは、早く夫にベビーの顔を見せてあげたかったから。

退院日のお迎えは母にお願いして。

急きょですが、翌日退院する事になりました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA