当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。
突然ですが、
パパママ学級ってご存じですか?
ざっくりいうとこれから親になる、出産を控えた夫婦に対しての勉強会✐
この間、ちょうど地域のパパママ学級が開催されていて参加してきました。
(各自治体によっては差はあるかと思いますのであくまで一例です
パパママ学級レポ
●所要時間は大体2時間。
私は午後の部で13:30~15:30。
●参加者数は全員で20名程度。
案内された席に座り、資料が配られて講義を受ける形。
(大学時代の講義を思い出しますね)
プレママ1名での参加の方も
夫婦揃って参加の方もいます(この日は6組程度)
この日は、この2本柱!!
①妊娠中の食事について
(講師:栄養士さん)
②妊娠中と赤ちゃんの口腔ケア(歯磨き)について
(講師:歯科衛生士さん)
妊娠中は、「妊娠高血圧」「妊娠糖尿病」といった合併症が起きやすくなります。
これらを患うとハイリスク妊娠となり、胎児やお母さんの命の危険にかかわる場合もあるとのこと。
それを予防するのが食習慣。
個人ワークでここ数日の自分の食事内容を振り返りながら
主菜、副菜、葉酸、カルシウムなどどんなものが足りないのか、
どのくらいを目安に摂れば良いのかが分かりやすかったです^^
塩分控えめレシピの提案もあったりと実用的でした。
口腔ケアは、
妊娠中の口の中の変化(虫歯や歯周病にかかりやすい)について、
赤ちゃんのお口のケアや歯磨きの始め方について、
歯ブラシと歯磨き粉の選び方、
デンタルフロスの使い方まで動画も使って解説!
赤ちゃんは、歯磨きを嫌がるそうなので
・遊びながら、まずはお母さんの膝の上に頭を乗せるというところから始める
・最初から完璧を求めない。無理をしない。
というのがポイントだそうです。
午後の時間で眠くなりそうなタイミングでしたが、
今回は、自分と生まれてくる赤ちゃんにとって絶対に役に立つ内容!!
講義もわかりやすくスライドにまとまっていて理解しやすかったです。
歯科検診もちゃんと行って
歯間フロスも毎日やろう!
っと一気にやる気になりました!
●申し込みは、電話にて空き日程を確認。
●平日だけでなく土曜も開催
●参加はプレママ1名でも、夫婦2名でもどちらでも可
都合が合うならぜひ参加してほしい内容ばかり!
直結して自分や生まれてくる赤ちゃんのためになるので。
妊娠中に起こる変化や注意点など妊婦の大変さが分かるので、夫婦参加なら尚更おすすめです。
プレパパさんにも妊娠中の大変さを分かって貰いやすいので
参加できる方は参加をおすすめします!!