臨月に突入!

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

今日から臨月!!

出産に臨む月と書いて臨月。

お腹の中で十月十日。

長かったようであっという間だったなぁ…ていうのが正直な感想です。

臨月に突入!

最近の気になる症状

最近の気になる症状は

・頻尿

 膀胱が子宮に圧迫されているのでこれはもうしょうがないと思うしかない。

 夜間は3~4回トイレのため中途覚醒します。

・便秘

 里帰り後の環境変化からなのか、1か月経っても中々スムーズに出ることの方が少ないです。。

 りんごやキウイなどのフルーツやヨーグルト、ピュアココアの摂取、水を1.5L/日摂取などで乗り切りつつ、

 あまりにもひどい時は産院から処方された下剤(プルゼニド)を使用しています。

・夜間寝苦しい(寝付きが悪い)

 仰向けで寝るのがかなりしんどくなっています。

 左側臥位でのシムス位がおすすめされていますが、ずっと左側臥位も体が痛くなりがち…。

 産後は眠れない日が続くだろうから今はしっかり寝ておきたいのに…というジレンマ。

・少し長く歩いたり坂道の散歩ですぐにお腹が張る

 日に日にお腹が貼りやすくなっているような感じがあります。

 散歩も定期的にしていますが、立ち止まりながら休み休み無理せず歩いています。

・胃が圧迫されて一気に沢山の量ごはんが食べられない

 少量ですぐにお腹がいっぱいになります。

 が、2時間後とかにはまたお腹が空いてしまう現象に陥っています。

 間食はナッツを食べたり、炭酸水で空腹をごまかしたり…と中々しんどい日々です。

その他、

・体重管理が難しい

 実家に帰ってきたらおかずの品数も多くて、おやつも至る所にあるから、食欲との戦いが続いています。

 次の妊婦健診での体重測定にいつも怯えています(^_^;)

・散歩は花粉と頻尿のせいで長時間は歩けず

 1日8000歩を目標にもっと歩きたい気持ちがあるのですが、田舎なので散歩コースにはコンビニも何もなく…

 トイレは自宅に戻るしかありません。。。

・たまにお出かけの日は外食で食べすぎちゃう

 両親がたまに車でおでかけに連れ出してくれます。

 食べることが大好き家族のため、何かしら美味しい物を食べて帰ってきます。

 それも良い気分転換になっています。

・何もしたくない病

 実家に帰省後
「子宮頸管長が短くなっているので無理しないように」と産院から言われてることもあり、
 特にやることもなくてやる気がない日が続いています。

 まだまだ実家の掃除したいところが沢山あるんだけど…やっぱりやる気がない。

 37週の正期産に入ったら実家の大掃除を再開しようと思っているところです。

・スマホゲームにややハマる(ポイ活ソリティア)

 普段、スマホゲームもテレビゲームもしない私ですが、久々にゲームにハマりました。

 もういつの間にか数時間経っているので、時間の経過に驚きます。

胎児の様子

相変わらず赤ちゃんはよく動いています。

昼も夜も。ぼんやりしている時に多いかな?

あとはラーメン動画見ている時に多い気がする。

私に似て食いしん坊になる気配(^^)

右の肋骨ばかり蹴られて突っ張る感じは減ってきた気がします。

36週にもなると赤ちゃんが下の方に降りてくると言われていますが、その感覚はまだよく分かりません。

久々のお散歩日和

今日は暖かい1日なので久々に自宅周辺をお散歩。

道端に大きなふきのとうがあったり。

たんぽぽ、つくし、スイセン、、、春の植物がいたるところで目立ってきています。

ふきのとうなんて超久しぶりに出会った気がするなぁ。

何もない、本当にのどかな田舎。

昔の遊び場はなんだかとても小さく見えたり。

通っていた保育園の跡地はもう廃れていたり。

1時間ちょっとですが4.7km歩きました。

やっぱり長時間歩いているとお腹が張ってくる。

座って休む場所はないから、ちょくちょく立ち止まりながら。

春の風と春の匂いを感じながらこんなにのんびり歩けるのもあと少しなんだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA