当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。
生後2ヶ月ってこんな感じ
できるようになったことが日々増えていって
どんどん変化するベビーに驚く毎日です。
相変わらず昼間寝ているときはずっと抱っこですが
寝顔に癒される毎日です(*´ω`*)
最近は授乳やミルクを飲む時に、手をよく動かすようになりました。
遊び飲みの一つのよう。
そして辛いのが、何か気に食わないのでしょう…
授乳中、どついてきます。
さらに、授乳中うなっておこる
→ひねりあげながら「ふんっ!」といきなり自ら乳首外しをしてくる!
これがまじで痛い。。。
あやすと声を出して笑ったりできるようになりました😊
あとは大人が笑うと釣られて笑ったり。
口を開けて笑ってくれるとき、歯がなくてまた可愛い♡
縦抱きだと景色が変わって物珍しいのか、
ぐずってても縦に抱くとおさまることも多いです。
そして、縦抱きの時はよく喋るような声を出します。
『いやー』
『ひゃいー』
『えーうー』
泣く以外の声が出ることでさらに可愛さ倍増♡
夜寝る前とかに特に指しゃぶりが見られるようになりました。
慣れてきたら指どころか自らの拳をしゃぶってます✊
特にプーさんメリーを導入してから、動くものを目で追うのが上手になった気がします!
2ヶ月の時にうちに導入しましたが、見るとすぐニコニコ♡‼︎
4ヶ月になった今も毎日初めて見るような新鮮なリアクションをしてくれています♪
いきなり便秘がちになり、時々綿棒浣腸をするように。
母乳を時々拒否するように。
だけどミルクの飲みは変わらずなので、拒否られたときはミルクでやり過ごす。
夜の睡眠は3~4時間まとまって寝てくれて、徐々に時間も長くなってきました。