みるみる資産がふえていく!家計管理ロードマップ【ズボラ&超初心者向け】

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

私はもともと、家計簿もろくに続かない朝ズボラ女子でした。

そんなズボラさんでもお金がたまる家計簿をつけられるようになる方法をお伝えします!

ポイントは全部デジタル化・自動化すること!

これだけIT化が進んでいるので、便利なものはどんどん使って自分の時間を確保しつつ、お金を貯めていきましょ(^^)

今あるお金は全部でいくらか知る(総資産を把握する)

銀行口座の解約

銀行口座、意外と複数持っているかたが多いのではないでしょうか?

私も転職する度に、職場から指定された銀行を開設することになり、多いときで7つも銀行(ゆうちょも含む)口座を持っていました。対してお金も入っていないんですけどね^^;

銀行口座が多くなればなるほど管理が大変になります。

これでは自分の総資産がいくらなのかも把握ができません!

家の掃除と同じ。

ものが少ない方が管理が楽。

メガバンクやゆうちょは手数料が高い割に使い辛い。

持っている銀行はすべて解約し、一つに集約しましょう(おすすめは住信SBIネット銀行)。

解約すると忘れていた埋蔵金が出てくることがあります。放置せず面倒でも必ず解約に行くべし。

銀行口座の断捨離をしよう~無駄を減らしてお金を貯める~

おすすめの 住信SBIネット銀行に全て入金して1か所にまとめる

住信SBIネット銀行が一番おすすめです。

住信SBIネット銀行のおすすめポイント

1.手数料無料回数が多い

2.キャッシュカードを持っていなくても、スマホひとつでコンビニですぐに入金したりお金をおろせる

3.目的別口座があり、住信SBIネット銀行内に10個まで口座を分けて作れる

4.定額自動入金機能、自動引き出し機能がある(同じ名義なら他の銀行から毎月自動で引き出したり入金ができる)

5.SBI証券と連携しており、新NISAを設定するときも使いやすい

銀行口座を1つにまとめることで総資産が把握しやすくなります。

しかも住信SBIネット銀行ならスマホアプリでいつでも総資産額を確認できたり、入金・出金もスマホひとつでコンビニで完結!これが超便利。

毎月ATMに並ばなくてよくなり、また自分の時間が増えますよ〜♪

出ていくお金って月にいくら?(1ヶ月の総支出を把握する)

不要なクレジットカードを断捨離する

クレジットカードが複数あると、引き落とし口座や引き落とし日の事を考えて生活しなくてはならないので無駄に脳みその容量を使ってしまいます。

支出の把握もしづらくなるので、クレカも1枚に絞りそれ以外はすべて解約しましょう!

おすすめは三井住友NLカードへ。

クレジットカードは三井住友NLカード1枚にする

三井住友NLのおすすめポイント

1.年会費無料

2.クレカにタッチID(アイディー)が付帯しており、カードをわざわざ差し込まなくてもタッチで決済でき時短になる

3.(このあと紹介する)マネーフォワードとの相性が良い(明細がちゃんと出る)

4.(このあと紹介する)SBI証券と相性が良く、新NISA積み立てでポイントが貯まる

現物Suica(カード型のSuica)はモバイルSuicaに変更する

現金でSuicaにチャージするとその都度、手入力で家計簿をマネーフォワードに打ち込みしなくてはいけなくなり、大変です。家計簿はもれなく、全部自動化システムをつくることを目指すので、モバイルSuicaに統一しましょう。

使い始めたら朝便利で感動しますよ。

今日からあなたもスマホタッチで改札を通れちゃいます!

【モバイルSuicaどのくらいお得?】~カードからモバイルSuicaに変えてお得に通勤しよう~

家計簿アプリ『マネーフォワードme』を登録

おすすめ家計簿アプリ「マネーフォワードを使うと、キャッシュレス決済で統一すると全自動で家計簿をつけてくれます。

https://apps.apple.com/jp/app/%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-me-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AE%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF-%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%BC/id594145971

マネーフォワードmeに銀行口座・クレカを全て連携させる

無料で5つまで口座・クレジットカードを登録できます。

有料版の方がおすすめ。月500円払う価値あります資産推移や貯金と投資の比率、増減も分かりやすくなります。

家計簿がちゃんとつけられると月500円以上節約できるようになるため、トータル得!

ここはお金をかけていいところだと思います。

ズボラ看護師でもできる超簡単家計簿のつけ方~収支を把握しよう~

家計簿を育てていく

カテゴリの分類分けをして、基礎生活費、変動費、遊興費などに分ける

支払いはクレカとタッチIDに統一して現金は使わない

家計簿をややこしくさせる原因が現金です。

わざわざ手入力でマネーフォワード(家計簿)に入力しなくてはなりません。

そのためにレシートを取っておいたり…なんてズボラさんにはハードル高いので。

そもそも現金は使わない方がお金はたまりやすいと思います。

固定費を下げる

家計簿が1ヶ月つけられたら、固定費の見直しをします。

スマホの通信会社を大手キャリア(docomoなど)から格安SIMに変える:5〜6千円浮く

同じクオリティのものが安く済ませられるなら、安い方が良いですよね?

おすすめの格安SIMは2024年2月現在なら「日本通信SIM」です。

〜3GBまでしか使わない人、15GB以上使う人におすすめしたいですね。

使っていないサブスクを解約:数百円〜数千円浮く

マネーフォワードmeを使い始めると、意外と使っていないサブスクが浮き上がってくることがあります。

使っていないものにお金を払うなんてお金を溝に捨ててるのと同じですよ!

今すぐ解約!

いらない保険を解約:数万円浮く

そもそも保険は起こる確率が「少ない」なおかつ、起こってしまったら損失「大きい」ことに備えるもの。

(ここまさにFPの試験の範囲です)

火災保険や自賠責保険が良い例です。

・火事をおこしてマンションの住人みんなのお部屋をダメにしてしまったり…

・誤って人を車で轢いてしまったり…

考えたくはないですが、確率は少ない(低い)けれど、損失はかなり大きいですよね。

何千万円、時には何億円、、、という賠償が課されることがあるといいます。

損失「大」とは、人生が破綻する程度の事象。

では、今みなさんが入っている保険は確率「少」損失「大」に備えたものでしょうか?

民間の生命保険に入っている人は、その人が病気になったら人生が破綻するような金額が必要になるのでしょうか??

保険を解約するか迷っている人にはこの本がおすすめです👇

→そんな私は、通信費・サブスク・保険の見直しで3万円は削れました。

借金がある人は借金をまず返す

奨学金の返済、スマホの機種代金の分割払い、カーローン、リボ払い…などなど。

すべてこれらは借金です。

奨学金に関しては低めの金利にはなっていますが、その他はすべて高金利です。

分割払いをする事により無駄に余計なお金を払ってしまっているため、これでは投資に回す種銭(お金)も貯まりません(;_;)

一括で返せる貯金がすでにあるなら、返せるものからで良いので借金返済をしましょう!

私も奨学金は一括返済しましたが、身も心もスッキリしますよ!

【奨学金の繰り上げ返済はどのくらいお得?】概要&メリット&方法を分かりやすく解説!

生活防衛費を貯める(基礎生活費の6ヶ月分が目安)

生活防衛費とは?

もしも一家の大黒柱が(急な病気や怪我やリストラ等で)働けなくなったときに生活費をまかなうためのお金のこと。

住宅費や食費、最低限の日用品費などが基礎生活費に含まれます。

(※生活防衛費に手をつけなければいけない自体は緊急事態のときなので、旅費や遊ぶお金などの遊興費は含まない)

生活防衛費が貯まっていない人は、固定費見直しで浮いたお金を貯金して、6ヶ月分の生活費を貯めましょう!

すでに貯まっている人は次のステップへGO。

余剰資金を新NISAで運用する(初心者はつみたて投資枠ではじめる)

向こう数年間で使う予定のないお金(余剰資金)を投資にまわします。

貯金だけで貯めていてもインフレに負けてしまいます。

インフレとは?

物の値段が上がって、お金の価値が下がること。

具体的には、「昔10円で買えていた”うまい棒”が今は10円では買えない!」っていう事象。今は12円になってますよね?

今現在100万円で買える車が、インフレが進むと全く同じものが将来的に120万円になってしまう。

これだと100万円もっていても車は買えません。

貯金だけではインフレに負けてしまうというのはこういうこと。

インフレに備えるための方法が投資です。

そこで、投資初心者にも始めやすいのが新NISA。

SBI証券を開設する

新NISAは、どこで証券口座を開設するかで選べる商品が変わってきます。

選ぶ商品を間違うと資産は増えていきません。

投資でリスクを最小限にするためには、、、

★銀行窓口などでNISAを始めちゃダメ!(手数料をアホほど取られて損する可能性が高いため)

おすすめの証券会社はSBI証券。

★優良な投資商品に投資すること

(初心者はe-MAXISSlim全世界株式オールカントリー一択!これだけで全世界の株式に分散投資でき元本割れリスクを下げられる)

★利益が上がってようが元本割れして損していようが、長期運用すること(20年以上売ったりしないこと)!

SBI証券のおすすめポイント

・取引手数料が安い

・100円からでも投資できる

・選べる投資商品の種類も豊富(NISAやiDeCoにも対応)

・クレジットカード積み立てもでき、ポイントが貯まる

・電話問い合わせもできる

・アプリがあり、資産管理が分かりやすい 

SBI証券

参考資料はこちら👇

大人のおしゃれ手帖特別編集 はじめましょう 新NISA (TJMOOK)

新品価格
¥1,210から
(2024/3/7 21:16時点)

新NISAのつみたて投資枠でeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)を積立購入設定する

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)のおすすめポイント

・この銘柄一つで全世界の株式に分散投資できる

・取引手数料がかなり安く設定されている

・100円からでも投資できる

・長い歴史の中でリーマン・ショックやコロナショックなど一時的に暴落をしても長期的にみると成長している

・過去の歴史をさかのぼると20年以上の長期で運用する場合、元本割れリスクが低いと言われている 

参考資料はこちら👇

本当の自由を手に入れる お金の大学

新品価格
¥1,540から
(2024/3/7 21:14時点)

【超初心者向け・画像多め】SBI証券で新NISAの積み立て設定をする具体的な方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA